■感動の冬キャンプ 〜雪と遊ぼう、つくろう友だち、発見!自然の不思議〜



夜降った新雪に、つるぴかは感動したのであった・・・
それにしても楽しかったぜいいぇいいぇい。

【参加されたみなさんから】

今回もとても楽しい一泊二日だったようです。
日頃は学校と習い事でなかなか遊ばせる事が出来ず、また、幼稚園、小学校と附属に通っている為、地域の子供達、異学年の子供と触れ合う機会がなかなかありませんので、親子共々「あそあそ自然学校」での体験をとても楽しみしています(^O^)
また参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。

今回初めて参加させていただきましたが、本人は行くまでとても不安がっていたので、心配していましたが、元気に帰ってきて、楽しかった話をたくさん聞き、参加してよかったと思いました。また行きたいと言っていますので、機会があればまたよろしくお願いします。

感動ウインターキャンプでは、お世話になりました。
とても楽しい話を、子供からたくさん聞く事が出来ました。
ありがとうございました。

春休みのキャンプにも是非参加したいと言っております。
今日は冬キャンプの楽しそうな写真を、ありがとうございまじた。
○○は、夜の外の景色の綺麗だった事に感動した事や谷口先生と皆と一緒に叫んだ事を楽しそうに話してくれました。
夏のキャンプの時も感じましたが、子供なりに、毎日時間に追われた生活から解放されて、楽しい時間を過ごしてきたんだ!と言う事が、○○の全身から伝わってきました。本来でしたら、私たち親が触れさせてあげなければいけないのですが、なかなか出来ない状態です。
心より、谷口先生やスタッフの方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。

子供からとても楽しかった話を聞きました。もう少し居たかったそうです。本当にありがとうございました。

立山町の○○です。キャンプありがとうございました。とっても楽しかったようで、帰りの車の中で話がとまりませんでした。年長の妹に「来年絶対行った方がいいって!絶対面白いよー」と力説していました。いつものろくて怒られてばかりいるのになんだか頼もしく成長したように感じました(*^^*)。リーダーさん方にもたくさん遊んでもらえたようで、感謝しています。3月に石川県に引っ越す予定で、なかなか参加出来ないようになるのが残念ですが、また企画があれば教えてください。

「感動の冬キャンプ」に参加させていただきありがとうございました。
○○は初めてのお泊り会という事もあり、大丈夫かしらと心配していましたが、思ったよりも平気だったようです。キャンプではどのような様子だったのでしょうか?○○は楽しかったようでまた、行きたいと言ってます。たまに、ズンゴロ節を口ずさんだりしてます(^-^)
本当にどうも、ありがとうございました!

冬の感動キャンプでは大変お世話になりました 手遊びの歌をずっと家でも楽しんでいます。またあそあその企画には是非参加したいとニコニコして話していました。楽しい思い出をありがとうございました。春のキャンプにも是非参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。

先日の冬キャンプでは有り難うございました。
娘も大分楽しんだようです。30日に学校のスキー授業がありました。この時はスキーしませんでしたが、来年はできるぞ!といっていました。先日のキャンプはいつにも増してとても楽しかったようで、テーマソングを何度も歌い、そらで歌えるようになり、それを弟も真似して覚えてしまうというあそあそ現象が起こっております。
春休みの冒険は今のところ参加を見合わせておりますが、今後のプログラムのお報せを楽しみに待っています。
特に夏休みの冒険キャンプ二泊三日はもう行くつもりでおりますので、ぜひ今年も計画してくださいね。


以下募集時
参加者募集中

感動の冬キャンプ 〜雪と遊ぼう、つくろう友だち、発見!自然の不思議〜

【感動の冬キャンプ 実施の趣旨】
冬の厳しさ、冬のやさしさ。
冬の自然の中には何もないようだけど、実は自然と向き合い、自分と向き合い、感動がいっぱい。
今回は財団法人富山YMCAさんと共催です。
雪の中で思いっきり遊び、友だちもたくさんつくってください。
お申込み、お待ちしております。
遊びは子どもにとってとても大切です。
1、遊びは集中力を高めます。
2、遊びは体力を養います。
3、遊びは発想力と展開力を養います。
子どもは”逸脱”を通していろんなことを学びます。
自然の中でめちゃめちゃ逸脱してみましょう!
自然の中での逸脱は、いろんなことを教えてくれることでしょう。
自然は遊ぶ場としては最適です。
”遊ぶ”という行為は信頼関係がないとできません。
キャンプを通して、人と人、人と自然のつながりを感じてもらいたいと思っています。
あそあそ自然学校が目指すのは、
子どもたちには、自分で考え行動できるようになってもらいたいと願っています。
谷口新一

【目標】
1、スキーのボーゲンができるようになる。
2、寒さに負けず雪の中で遊びまくる。
3、自然の不思議を1つ以上発見する。

【日程】平成19年1月27日(土)〜28日(日) 1泊2日
【対象】小学校1年生以上の男女(富山県全域および日本全域、海外からもOK^^;)
※兄弟姉妹、お友だちと一緒での参加も大歓迎です。
【定員】40名(先着順30名、抽選10名
【活動場所】国立立山青少年自然の家周辺
【宿泊場所】国立立山青少年自然の家
富山県中新川郡立山町芦峅寺字前谷1 TEL:076−481−1321

【集合】富山駅北口地下広場 27日(土)9:00(受付開始8:40)
【解散】富山駅北口地下広場 28日(日)17:00(お迎えをお願いします)
※国立立山青少年自然の家まで直接集合または解散も可能です。
【指導体制】財団法人富山YMCAとあそあそ自然学校のキャンプディレクターおよびプレイリーダースタッフ
【参加費】
おひとり*,000円(宿泊代や食事食材代、保険料を含む)
【申込期限】
先着順30名(定員になり次第締切)
抽選10名(12月10日日曜日締切)
※30名を超えた時点でお申込いただいた方については、抽選となります。(学年や性別を勘案して抽選)
※抽選については、締切後数日中に参加の可否をご連絡いたします。


持ち物
ねまき、洗面用具、防寒服上下、手袋、帽子、ゴーグル(お持ちなら)、スキー(自分のスキーで滑りたい場合、事前に連絡要)、長靴、着替え(下着3組、靴下3組、長袖長ズボン2組)、首ぬきタオル大(あれば便利)、タオル大1、タオル小2〜3、帽子、水筒&お茶、ビニール袋3(洗濯物入れ)、いつも使っている薬や日焼け止め・リップクリーム、使い捨てカイロ1〜2、健康保険証のコピー、筆記用具など。
持ち物には記名をお願いします。

お申込み方法
参加されるお子さんのお名前と学年、性別をメール(***)でお知らせください。
※初めてお申込みされる方はご住所や電話番号などが必要ですのでお問合せください。
※スキーを持参される方は事前にご連絡ください。

お申込みされる方へ
・参加の可否など連絡はすべてメールにてさせていただきます。
 携帯メールも可ですが、@asoaso.jpからのメールを受け取れる設定にしておいてください。
・参加いただける場合は、事前に入金いただきます。また、当日の持ち物など別途ご案内いたします。
・お友達同士のお申込みも大歓迎ですが、お申込みは各保護者の方がそれぞれお願いします。
・キャンプ時に事故があった場合は、主催者側の過失の有無にかかわらず、加入する保険からのみ補償されます。
・取得した個人情報につきましては、厳正に管理し、第三者に提供しません。
※その他参加される方への注意事項などは次のホームページでご確認ください。
http://www.asoaso.jp/sanka.htm

不明な点などがありましたら、下記谷口までご連絡ください。

【お問い合わせ】
あそあそ自然学校 代表 谷口新一
〒930-0464 富山県中新川郡上市町浅生15番地
メール:***
TEL:076-472-4410

環境カウンセラー
CONE登録指導者
日本赤十字社救急法救急員

主催・共催:財団法人富山YMCA、あそあそ自然学校

【内容】内容は積雪状況や他の団体との関係で変更になる場合があります。

平成19年1月27日(土曜日)

9:00…富山駅北口地下広場集合(8:40受付開始)
9:20…富山駅出発(バス移動)
10:40…雪上ゲームを楽しもう!
12:00…昼食
13:00…雪遊び(タイヤチューブすべり、雪玉入れ合戦など)

16:00…お風呂
17:30…夕食
19:00…スノータンランづくり、スポーツ交流
20:30〜21:30…フリー交流タイム&就寝準備
21:30 就寝

平成19年1月28日(日曜日)

7:00…起床
7:30…朝食
9:00…はじめてのスキー(ボーゲンができるようになろう!)
      ボーゲンができる人はパラレルに挑戦!

12:00…昼食
13:00…歩くスキーで冬の森を探検!

15:00…帰りの準備
15:40…国立立山青少年自然の家出発(バス移動)
16:30…富山駅北口着
17:00…富山駅北口地下広場解散(お迎えをお願いします)

【宿泊場所】国立立山青少年自然の家
富山県中新川郡立山町芦峅寺字前谷1 TEL:076−481−1321

【食事】
※初日の昼食、夕食と翌日の朝食、昼食は国立立山青少年自然の家での食事です。


あそあそ自然学校